【前向きに】「うつ病になりやすい人の特徴」を躁うつ病だった自分と照らし合わせてみた!【解説】後編

 

こんにちは、さくらです。 

最近とっても寒いですね!すっかり真冬で、暖房が追い付かない!

でもお気に入りのもふもふコートが着れるので個人的には嬉しい季節です。

もふもふ。

 

f:id:sakuranomatuge:20171208152735j:plain

 

前編では”うつ病になりやすい人の特徴・8つ”のうち、

 1生真面目

 2几帳面

 3完璧主義

 4責任感・義務感が強い  の4つの特徴を自分なりに解説しました。

 

詳しくはコチラ⇓´ω`)

【前向きに】「うつ病になりやすい人の特徴」を躁うつ病だった自分と照らし合わせてみた!【解説】前編 - さくらのまつげ

 この4つだけでもすでにいくつか当てはまるよって人も多いのではないでしょうか?

というか個人的には日本人の国民性そのものに近い気がしています。

 

さて、残り4つはどんな内容なのか?

 

早速ご紹介します。

 

 

 

うつ病になりやすい人の特徴・8つ の続き!

 

 

 5.自意識過剰・人目が気になる

 

 

自意識過剰には二種類あると思っていて、

自分を過大評価している人と、逆に過小評価している人です。

どちらも他人から向けられる目を過剰に意識してしまっています。

 

ちびまる子ちゃんのキャラで例えると

前者は自分を美女だと思っているみぎわさん、

f:id:sakuranomatuge:20171214011654j:plain

後者はすぐに胃にきちゃう山根君、みたいな笑

f:id:sakuranomatuge:20171214011639j:plain

 

みぎわさんタイプは一見うつとは縁遠い感じがするけど、実は繊細だし

こういう人ほど現実を突き付けられた時に折れやすい。 

 

 

ちなみに私は山根君タイプです。

学生時代の話になりますが、”人から嫌われてしまったらどうしよう”の意識が強すぎて友達ができないという寂しい学生生活を送りました。笑

あいつ調子乗ってる、とも思われたくなかったので

目立たないファッションと目立たないポジションで通してました。笑笑

 

(あ、そうそう、私も山根と同じく胃痛持ちだったんですよね。 

彼はきっと神経性胃炎か過敏性症候群だ!笑)

 

 

他には被害妄想というか、

実は陰で悪口を言われてるんじゃないかとすぐ不安になってしまう癖があるので

学校や会社などの組織に属さねばならない環境は大変苦痛でしたね。

女子の集団が怖かったなぁ...。というか今もちょっと怖い。

 

私はもうそーゆーのにうんざりしたから早々に高校中退したし、現在は独立して仕事をしています。

集団生活から抜け出してからは胃痛も治ったし明るくなったので大正解でしたよ♪

 

うつにならないようにするにはストレス要因を出来るだけ排除する必要があります。

 

ですので人の目を気にし過ぎる性格で苦労されてる方は、

のびのびと自分らしく生きられる環境を探すことを強くお勧めします。

 

 

 

 

 6.感情表現が苦手

 

 

うつで悩んでいる人をみると基本的に感受性が高く、しかも感情を持て余してしまう人が多いです。 

 

  感情を押し殺してしまう。

  我慢すれば大丈夫と考えがち。

  相手のペースに合わせてしまう。

  

こういった人は恐らく

怒り、悲しみ、寂しさなどのネガティブな感情の処理の仕方が苦手なのではないでしょうか。

 もしくは、ネガティブな感情を人様に見せてはいけないと考えているか。

 

 

人の怒りや悲しみに相対するととても疲れませんか?

全くの他人でもイライラしてる姿を見るとこちらは嫌な気分になりますよね。

それから、家族や友人が悲しんでいたら励ましたり一緒に悲しんだりすると思うのですが、それが人の為になってるとはいえ結構疲れちゃうってことがあったりして。

 

私は本来怒りっぽく感情の起伏が激しい方で、しかも顔に出やすいので;

色んな人に気を遣わせているんだろうなぁと自覚したあたりから

人を疲れさせない人間になろう!という目標を掲げて生活してみた時期がありました。

 

その目標自体は良かったのですが、やり方がまずかった。

 

人を疲れさせないようにネガティブな感情を極力押し込めるようにして、

無理して笑顔を作り、明るいキャラを作り、おのずと悩み相談すらも出来ないようになり・・・

ひたすら我慢我慢の修行のような日々。

愚痴りたい時も我慢するだけで発散はしてなかったんです。

 やり方がわからなかった。

 

そんなことを続けていたらいつのまにか躁うつ病になっていました。

(当たり前かw)

しかも躁状態になると怒りを散らしまくるという目標とは真逆の結果を招いていたんです。

 

 

 

まぁ、これは一例ですが、

感情を押し込める行為はとても危険です。

逃げ道を作ってやらないと人は簡単に壊れてしまいます。

 

自分が我慢すればいいと考えている人は、今すぐにでも考え方を変えましょう。

 

我慢ではなくて、発散することに力を注ぎましょう。

例えばありきたりだけど、運動をするとか。

カウンセラーに聞いてもらうのもいいと思います。

わざわざ愚痴る場所を提供してくれているのですから使わない手はありません。

しかもカウンセラー側はお金をもらえる立場、こちらは客なので遠慮も気遣いもいりません。

 

自分を犠牲にする必要なんか一切ないんです。

 

 

 

 7.人のせいにできない

 

 

そう、自分を押し殺して我慢をしてしまう人は

人のせいにすることにとても抵抗がある人。

 

人のせいにするのはずるいことだ、

人のせいにするよりも自分の中に原因を見つけて成長していこう、という意識の高さがあるのではないでしょうか?

 

この意識はとってもとっても素晴らしいことです。

こういう考え方が出来る人は周りからの信頼が厚いですし、

指導者やリーダーの素質があると思います。

ただこの自己責任の強さが自分自身への攻撃に成り代わってしまうことがある。

何事も表裏一体というか、

意識が強すぎるとうつになりやすい傾向がある、と言えるのでしょう。

 

全ての結果に対して自分の中に原因を見つけてしまう

というか原因を作ってしまう癖がある人は要注意ですね。

 

 

原因は外からやってくることも多々あるんですから、

何か悪いことが起きたら天気とか神様のせいにでもしとけばいいと思います笑

 

 

 

 

 

そして次が最後の項目です。

 

 

 

 8.ストレスを受けやすい

 

 

んもうね、とにもかくにもこれです。

ストレスに対して無防備すぎるんですよ!笑

 

前述しましたがうつ病を患っている人は感受性が強い人の割合が高いです。

良くも悪くも素直な人が多く、物事を真正面から受け止めてしまいます。

他人の感情までも敏感に受信してしまうので周りにネガティブな人がいるとすごく影響されてしまう。

 

私は攻撃的だったり、ネガティブ発言ばかりをするような人の側には近寄らないようにしています。

 

また、ストレスを受けやすい人は環境の変化や体調の変化、身近な人の死などにとても影響されやすい面があるので、常日頃から気を付けておくのが得策だと言えます。

 

あ、今私落ち込んでるな、悲しんでるな、ときちんと自分の感情を理解してあげることで

どう対処すればいいかが自然に見えてきますから、

普段から自分の感情のひとつひとつを大切にしてあげるとよいですよ。

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------

 

 

はい!やっと8つの説明?解説?ご紹介?がおわりました!

長かったですね!←他人事w

 

 

 

いかがでしたか?

あなたは8つの項目のうちいくつ当てはまりましたか?

 

 

 

もしたくさん当てはまったとしても、大丈夫。

必ずうつになるということはないし、

ならないように対策をすればいいからです。

 

また、すでにうつっぽいんだけど・・・という方も大丈夫です。

うつの症状は治せます。

最近では絶対治せると公言してくれる医師も増えているんですよ!

事実、私も治せました。しかも薬なしで。

 

治す方法は色々あるんですけど、私なりのコツがあるんです。

それは、自分がどんな人間でどんな思考パターンを持っているか、

今はどんな心理状態なのかを常に把握すること。

つまり自分を理解すること

 

そして何より自分自身を大切にしてあげること。この二つです。

これが結構、やりなれてない人にとっては難しいんですけど。

それが出来てれば苦労しねーよ、なんて声も聞こえてきそうですけど。うふ。

大丈夫。出来ます。

 

この二つを覚えると実生活のいろんな面で役に立つので是非やってみていただきたい!

 

 

詳しくはまた今度、いつか、絶対書きますね!(つまり気が向いた時にって意味だよ!笑)

私はうつを治すためにこれを実践した!みたいなことをブログにアップする予定なので、

もし良かったらまたさくらのまつげを覗いてみてください♪

何かのお役に立てれば幸いです。

 

それではまた!

最後まで読んでくださってありがとうございました^^